家族で堀った⁉九州天草にある日本の秘湯大洞窟温泉

Access
Manners to Follow
九州熊本市内からJRやバスで約1時間半。海沿いの美しい景色と新鮮な魚介が楽しめる癒しの地、天草。かつてキリスト教が禁じられていた時代には、多くのキリシタンが信仰を隠して暮らしていた場所です。今もその歴史が色濃く残る集落「﨑津集落」は、世界遺産にも登録されています。そんな天草にある「大洞窟の宿 湯楽亭」は、家族の手で掘り進めてできた全長33mの大洞窟温泉が自慢の宿。赤湯と白湯、2種類の異なる源泉が楽しめる日本でも珍しい温泉なんです。近くには美しいビーチ「弓ヶ浜海水浴場」もあり、潮風を感じながらのんびり散策をするのもおすすめ。自然の恵みと珍しい温泉、そしてキリシタンの歴史にも触れられる熊本天草にぜひ足を運んでみて!

Contents

手掘り洞窟で2種の源泉を体感!店主おすすめの入り方

日本屈指の炭酸泉「赤湯」と美肌の湯「白湯」の2種の源泉を交互に楽しむのが、店主おすすめの入浴方法。まずは赤湯で毛穴の汚れを洗い流し、体の芯から温めます。そして、しっとりなめらかな白湯につかれば、お肌がうるおいツルツルの美人肌になりますよ!  

高温×にごり湯!体を芯から温める「赤湯」大洞窟風呂

天井まで岩に囲まれた大洞窟風呂で楽しめる赤湯は、高温でにごりのある高濃度炭酸泉。毛穴の汚れを取り、体の芯から温めてくれるのが特徴。2016年の熊本地震では赤湯の源泉が被災しましたが、約1年半にわたる復旧工事を経て、2018年により濃度が高くなって復活しました。現在は、内湯、露天、洞窟のすべてで赤湯が楽しめます。  

肌にとろける極上の「白湯」岩風呂でしっとり美肌の湯

白湯は弱アルカリ性でとろりとしており、やわらかく滑らかな肌ざわりが特徴。ぬるめの温度でゆっくり浸かると、肌がしっとり潤い、湯上り後にはスベスベの“美人の湯”効果を実感できるはず!ぬめりがある泉質のため床がすべりやすいので注意を。  

地元の旬が満載!天草海鮮フルコースに舌鼓

湯楽亭の食事は、天草の新鮮な海の幸をふんだんに使った魚料理が中心。旬の魚介や、自家栽培の無農薬野菜を使った料理が並び、季節ごとに違った味わいが楽しめます。伊勢海老やアワビ、ステーキなどの追加注文も可能。ボリュームたっぷりで、心もお腹も大満足間違いなし!  

Access

Address 熊本県上天草市大矢野町上5190-2
Official website http://yurakutei.jp/

Manners to Follow

  •   笑顔で楽しもう!

キーワードから探す

周辺情報

人気記事