京都・和菓子の魅力を味わう!老舗京菓子店「鶴屋吉信」
京都・西陣に本店がある「鶴屋吉信」。220年以上の歴史を誇る老舗の京菓子店です。京都には3つの店舗があり、それぞれ異なる楽しみ方ができるのも魅力!伝統的な和菓子をじっくり味わうなら、日本風情たっぷりの本店へ。京都駅すぐの「IRODORI」では、気軽にカフェで和スイーツを満喫できます。さらに工場直営のファクトリー店では、ここでしか味わえない“できたて”の限定和菓子が楽しめます。京都旅行の際は、ぜひ立ち寄ってみて!
Contents
和菓子職人の技を間近で体験!風情あふれる本店
京都・西陣の歴史ある街並みに佇む本店は、茶室や茶庭を備えた趣のある空間が魅力。熟練の和菓子職人が目の前で和菓子を作る工程を見て楽しみ、できたての生菓子と抹茶を食べて楽しむ。日本の文化をゆっくりと体感したい方におすすめです。
ここだけの限定品!「できたてつばらつばら」が味わえるファクトリー店
亀岡市にある「FACTORY店」。ここでしか味わえない限定商品「できたてつばらつばら」を毎月2日間だけ販売。鶴屋吉信の人気の焼菓子「つばらつばら」のできたて和菓子で、売り切れ次第終了です。訪れる際は公式サイトをチェック!
京都駅すぐ!「IRODORI」のカラフルな限定和菓子
京都駅すぐにある「IRODORI」。店舗限定の干菓子「琥珀糖」は、美しい見た目と手軽に持ち運びができるので、京都土産にぴったり!ジャスミンなど5種類のフレーバーが楽しめます。春や秋には季節限定の商品も登場しますよ。
新幹線の待ち時間に!和スイーツが楽しめるカフェ
「IRODORI」カフェでは、和スイーツが楽しめます。日本茶をベースにしたクリーミーな口当たりの和風ドリンク「京ふわわ」がおすすめ!ふわもち食感の焼皮に、特製のマスカルポーネ餡をたっぷり包んだ「生つばら」と相性抜群です! Manners to Follow
-
声のボリュームを抑えよう
-
ごみは持ち帰ろう
-
周りに注意をして撮影しよう
-
飲食物は持ち込まないでお店のものを楽しもう