佐渡島で古民家ステイ!日本伝統の囲炉裏体験ができる宿
日本最大の離島佐渡島にある古民家「東夢」で、日本伝統の囲炉裏を囲みながら、昔ながらの日本の暮らしを体験してみませんか。島の中心部からほど近い場所にある築130年の「東夢」は、1日1組限定の宿。便利な立地ながら、扉を開けると広がる木の香りと和の趣が、訪れる人をゆったりとした時間へと誘います。特におすすめは、囲炉裏を囲んで語らうひととき。また、穏やかな笑顔で迎えてくれるオーナー夫妻との時間は、まるで古き良き日本の暮らしにタイムスリップしたかのような特別な体験です。守り継がれた木造家屋での贅沢な時間を、心ゆくまで味わってみませんか。
昔ながらの日本を感じる、趣あふれる古民家ステイ
「東夢」は、1日1組限定で最大10名まで泊まれる古民家宿。玄関を入ると、思わず見上げてしまうほど高い天井と、四季折々の草花が咲く庭が出迎えてくれます。縁側でお茶を飲みながら庭を眺めていると、まるで日本の原風景の中に迷い込んだよう。多くの古民家リノベーションがモダンに変わるなか、ここでは昔ながらの暮らしの面影がそのまま残されています。日本の伝統美をゆっくり味わいたい旅人にぴったりの宿です。
オーナー夫妻の温もりにふれる滞在体験
心を温めてくれるのは、古民家の雰囲気だけではありません。オーナーの片岡さんご夫妻は、宿のすぐ近くに暮らしながら、飲食店や農業にも携わるとてもエネルギッシュなお二人。人と話すことやもてなすことが大好きで、滞在中に会えば自然と笑顔がこぼれます。日本の田舎ならではの、あたたかな人とのつながりを感じながら過ごす時間は、旅の思い出をより特別なものにしてくれるはず。
囲炉裏で過ごす、心に残る夜
この宿の一押しは、日本の伝統的な囲炉裏(いろり)です。囲炉裏は床に設けられた炉で、炭火を使って調理や暖を取る昔ながらの仕組み。かつて日本の家の中心として、家族や仲間が集う場所でした。ここではオーナーが地元の食材の買い出しを手伝ってくれることもあり、旬の味覚を一緒に選びながら囲炉裏料理を楽しめます(食材費は実費・要予約)。ゆらめく炎と炭の香りに包まれながら、古き良き日本の温もりを感じてみてください。なお、囲炉裏以外の火気使用は禁止されていますのでご注意を!
最も美しい季節「冬」に、ぜひ訪れてほしい!
オーナーがおすすめするのは、「冬」の滞在。囲炉裏の火で暖をとりながら、外では雪がしんしんと降り積もり、静かな時間が流れます。夜になると、庭のライトが雪を照らし、幻想的な光景が広がります。築130年の古民家と雪景色が織りなす風景は、情緒あふれる日本の冬そのもの。写真映えも抜群で、静けさとぬくもりを同時に味わえる、心あたたまる滞在になるでしょう。
About the Writer
Sayaka Yano
北海道在住、二児の母。小さいころから日本文化に夢中で、今でもお城を見るだけで幸せな気分に。忍者が登場する映画や時代劇は見逃せません!日本にはまだあまり知られていない、素敵な地域や面白い文化がたくさんあります。その日本の隠れた魅力を、わかりやすく、楽しくお届けします。
Information
| Address | 新潟県佐渡市山田640甲 |
|---|---|
| Website | https://www.airbnb.jp/rooms/711974154082051279?source_impression_id=p3_1760840381_P3GdFOkQdvTw8-bF |
Manners to Follow
-
トイレを使ったら紙を流そう -
時間を守ろう(遅れるときは連絡しよう) -
火気厳禁 -
ドローンは使わないで
周辺情報