新潟の離島・佐渡島でドライブ旅!フェリー直結の佐渡汽船レンタカー
日本の離島・佐渡島で、自由気ままなドライブ旅を楽しんでみませんか? 佐渡島は一周およそ280km。タクシーやバスももちろんありますが、本数が限られているので、思い通りに移動できないことも。そんなとき、時間を気にせず効率よく観光を楽しむなら、レンタカーが断然おすすめ!佐渡汽船レンタカーなら、島の玄関口である2つの港に併設されているので、フェリーを降りたらすぐに車を借りられるのが便利。予約なしでも利用できますが、台数が限られているので事前予約が安心です。特に日本の連休や夏休みは混み合うので、早めの予約がおすすめ!車種は軽自動車から8人乗りワゴンまでそろっていますが、一番人気は国産オープンスポーツカー「ロードスター」!潮風を浴びながら海沿いを走る爽快感は格別!レンタカーを借りて、佐渡の旅行をもっと自由に、もっと楽しくしてみませんか。
両津港・小木港直結の佐渡汽船レンタカー
佐渡汽船レンタカーは、佐渡の玄関口でもある両津港と小木港(3月下旬〜11月中旬営業)に店舗を構え、港すぐの立地が最大の魅力。フェリーを降りたらすぐに車を借りられ、ドライブをスムーズに始められます。なお、国際免許証や必要書類は国ごとに異なるため、日本に来る前に必ず事前確認をしておきましょう。
地元スタッフおすすめ!絶景観光スポット
地元スタッフが「ぜひ行ってほしい」とおすすめするのが「大野亀」。日本海に突き出した巨大な岩で、初夏になると周り一面が黄色い花で埋め尽くされます。その花は「トビシマカンゾウ」という貴重な植物で、日本では山形県の飛島と佐渡島でしか見られない特別な花。およそ50万株もの花々が海をバックに咲き誇る景色は、息をのむ美しさ。初夏に佐渡を訪れるなら、絶対に外せない絶景スポットです!
レンタカー返却時の大切なマナー
次に利用する旅行者のためにも、返却時にはルールを守ることが大切です。レンタカーの返却時間は必ず守りましょう。また、日本では返却時にその車種に合ったガソリンを満タンにして返すのが一般的なルールです。さらに、海外からのお客様で多いのが「連絡先につながらない」というケース。万が一のトラブル時に必要になるため、日本国内でつながる電話番号を事前にスタッフへ伝えておくと安心ですね。
美しい景色に夢中で危険!安全運転で佐渡ドライブを楽しもう
佐渡は海と山に囲まれた絶景が広がる島。ついつい美しい景色に見とれてしまい、ガードレールなどに接触するケースが多くあるため、わき見運転には十分ご注意を。絶景ポイントでは、車を安全な場所に停めてから、心ゆくまで景色を堪能するようにしましょう。安全第一で運転し、佐渡ならではの爽快なドライブを思いきり楽しんでくださいね!
About the Writer
Sayaka Yano
北海道在住、二児の母。小さいころから日本文化に夢中で、今でもお城を見るだけで幸せな気分に。忍者が登場する映画や時代劇は見逃せません!日本にはまだあまり知られていない、素敵な地域や面白い文化がたくさんあります。その日本の隠れた魅力を、わかりやすく、楽しくお届けします。
Information
| Address | 【両津港店】新潟県佐渡市両津湊353 【小木港店】新潟県佐渡市小木町1950番地 |
|---|---|
| Website | https://www.sadokisen.co.jp/rentacar/ |
| Opening Hours | 両津港店:8:00~18:40(年中無休、年末年始は8:00~17:00) 小木港店:9:00~17:10(営業3月下旬~11月中旬、冬季休業あり) |
| Reservations | 公式WEBサイトから予約必要 |
Manners to Follow
-
時間を守ろう(遅れるときは連絡しよう) -
ドライバーは飲酒できません
周辺情報