東京から電車で約1時間半!絶景・歴史・グルメが詰まった大洗で特別な1日を

Access
Manners to Follow
東京から電車でわずか約1時間半。茨城県にある大洗町は、海の絶景や日本の歴史、新鮮な海鮮グルメがそろう注目の観光エリア。中でも、大洗磯前神社の「神磯の鳥居」は、朝日に照らされ海に立つ姿が神々しいと話題のフォトスポットです。周辺には、大型水族館や海辺の旅館街、地元グルメを味わえる飲食店も充実。日帰りでも十分楽しめますが、幻想的な朝日や夜の波音をじっくり堪能したい方は宿泊がおすすめ!自然と歴史、地元グルメを満喫できる、特別な日本の一日を大洗で過ごしてみませんか。

Contents

海の高台にたたずむ歴史の社「大洗磯前神社」

大洗磯前神社は、平安時代に創建された由緒ある神社。医薬・厄除けのご利益があるとされ、地元の人たちに長く親しまれています。海を見下ろす高台に立つ境内は、風が心地よくて、歩いているだけでも清々しい気分に。すぐ近くにある神磯の鳥居とあわせて巡ると、大洗の神秘スポットをしっかりと感じられます。  

神秘的な絶景!海の上の鳥居「神磯の鳥居」

海の上に立つように見える「神磯の鳥居」は、大洗を訪れたら絶対に外せない名所。太平洋の岩礁に立つこの鳥居は、波しぶきに包まれる神秘的な姿が多くの旅人を惹きつけています。特に日の出の時間帯が人気で、空と海、そして鳥居がひとつに重なり、まるで神話の世界のよう。一年を通じて美しい景観が楽しめますが、冬の朝には、昇る朝日がちょうど鳥居の背後に輝く絶好の瞬間が訪れます。  

海沿いの宿泊エリア「宮下旅館街」

神社のふもとに広がる宮下旅館街は、明治時代から続く歴史ある町並みが残り、海岸線に沿って旅館や食事処が立ち並んでいる魅力のエリア。ここに宿泊をする多くの方の楽しみが、神磯の鳥居に昇る朝日の絶景。浴衣姿で朝日の鳥居を見に出かける宿泊客の光景は日本風情たっぷり。夜は海沿いの遊歩道がライトアップされて、波音とともにロマンチックなひとときを過ごせます。泊まってこそ味わえる、大洗ならではの時間をぜひ体験してみてください。  

大洗漁港で味わう新鮮な海の幸!

大洗に来たら絶対に外せないのが、港町ならではの海鮮グルメ!漁港周辺には、朝獲れの魚を使った海鮮丼や浜焼きが楽しめる食堂がずらり。中でも人気は、その日しか味わえない「生しらす丼」。冬には濃厚な旨味の「あんこう鍋」も登場します。大洗の食文化を味わうなら、ここは絶対に外せませんよ!  

Access

Address 茨城県東茨城郡大洗町
Official website https://www.oarai-info.jp/

Manners to Follow

  •    ごみは持ち帰ろう
  •   岩礁に乗らないで
  • 鈴はやさしく鳴らそう
  • 声のボリュームは抑えよう

キーワードから探す

周辺情報

人気記事