沖縄の伝統工芸「紅型染め」を探求!虹亀商店で出会う色彩の世界

Access
Manners to Follow
沖縄の鮮やかな色彩と自然の美しさが融合した伝統工芸「紅型(びんがた)染め」の世界にふれてみませんか? 那覇市中心部から車で約40分。エメラルドブルーの海を望む絶景ドライブスポットのニライカナイ橋を越えた先、南城市知念にある「虹亀商店」は、築70年の古民家を改装した工房兼ショップ。店内に並ぶのは、作家・虹亀明日香さんがひとつひとつ丁寧に作り上げた、紅型のオリジナル作品。クジラやウミガメ、サンゴ礁など沖縄の自然をモチーフに、鮮やかな色彩と温もりのある線で描かれています。店舗兼工房の縁側からは、沖縄ならではの青く美しい海が広がり、庭園には南国の草花が咲き、ゆったりとした島時間を過ごせるのもここを訪れる魅力のひとつ。紅型染めの美しさと沖縄らしい景色が心を満たしてくれる隠れ家的な場所です。沖縄旅行の記念に、あなただけのとっておきの紅型作品を手に入れてみてはいかがでしょうか。

Contents

沖縄の自然を写す伝統工芸!虹亀商店の紅型染め

沖縄に伝わる伝統工芸「紅型染め」は、型紙と天然顔料を使って模様を染める繊細な技法。青い海、空、植物など、沖縄の自然を思わせる色彩が魅力です。虹亀商店では、こうした伝統を受け継ぎながら、日常に取り入れやすいモダンでカラフルな紅型作品を展開。手作業で仕上げられた作品は、やさしさとあたたかみが感じられ、見る人の心を自然と惹きつけます。  

命を描く紅型作家「虹亀明日香」のオリジナルデザイン

虹亀商店の作品を手がけるのは紅型作家・虹亀明日香さん。高校時代に訪れた沖縄に魅せられ、沖縄の芸術大学に入学。そこで沖縄の伝統工芸「紅型」と出会いました。彼女の作品には、クジラやウミガメ、サンゴ礁など、沖縄の海や自然の生命力が色鮮やかに描かれています。日常の小さな感動を大切に、沖縄でしか生まれない美しい風景が紅型を通して表現されています。  

紅型×伝統技術の融合!おすすめお土産作品をチェック

沖縄旅行の特別なお土産にぴったりなのが、紅型と日本各地の伝統技術を融合させた個性あふれる作品。紅型布と沖縄県産の木材を組み合わせた、柔らかな光が魅力のオリジナル照明「琉球あんどん」は作家の代表作。関西に伝わる「注染」という技法と、紅型のデザインをかけ合わせた「注染手ぬぐい×紅型」は、実用的で友人へのカジュアルなお土産にもおすすめ。地域を超えた職人の技と沖縄の伝統工芸が出会い生まれた、ここでしか出会えない作品が揃っています。  

古民家で癒される!沖縄のやさしい時間

虹亀商店は、古民家を移築して建てられた趣のある建物。素朴でどこか懐かしい空間は、沖縄の自然に溶け込むように佇んでいます。広い敷地には滑り台やブランコもあり、お子さまも一緒に楽しめます。縁側に腰かけて海風を感じながら、色とりどりの南国植物を眺めるひとときは、にぎやかな観光地では味わえない癒しの時間。のんびりとした沖縄らしい空気に、きっと心までほどけていきますよ。

Access

Address 沖縄県南城市知念字吉富サウジ原 335-1
Official website https://nijigame.com/

Manners to Follow

  •     飲食禁止
  •   ゴミは持ち帰ろう

キーワードから探す

周辺情報

人気記事