熊本城から徒歩0分!地元に愛される日本文化が詰まった熊本城稲荷神社

熊本城の敷地内にある「熊本城稲荷神社」は、約400年前に熊本城の守り神として創られました。稲荷神社の使いである2匹の霊狐を従えた白髭大明神が祀られていて、現在の場所に移ってきたのは約100年ほど前とのこと。家内安全や商売繁盛を願う参拝者たちで、いつも賑わっています。
「白髭さん」の愛称で地元民に400年親しまれる

神道と仏教が共存する日本らしい空間

空から餅が降ってくる!?日本伝統の庶民文化「餅まき

神社やお寺を訪れるなら御朱印を集めよう!

Manners to Follow
-
鈴は優しく鳴らそう
-
順番待ちは列を作ろう
-
お賽銭は円を使おう
キーワードから探す
周辺情報