お寺ステイで修行体験!日本文化が体感できる佐渡の宿坊「玉林寺」

Access
Manners to Follow
新潟県佐渡島にある「玉林寺」は、伝統的な日本家屋に泊まりながら修行体験ができる宿坊。住職が暮らすお寺の一部を宿泊施設として開放していて、日本のお寺にホームステイしているような感覚を味わえます。朝のお勤めや写経など、気軽に参加できる修行体験が魅力。さらに、地域との交流プランも充実しています。自然豊かな佐渡で、心も体もリフレッシュしませんか?日本文化を深く体感できる特別な滞在を、「玉林寺」でぜひ楽しんでみて!

Contents

修行体験:その1 朝のお勤めで心身を清める

毎朝、本堂で行われる「勤行(ごんぎょう)」に参加できます。ご本尊様に手を合わせ 、心を落ち着けるひととき。静かな時間の中で心を整えます。朝食には佐渡番茶で煮出した「お茶粥」を作ります。これも修行のひとつなんです。  

修行体験:その2 心と頭が無になる写仏・写経を体験

お寺の修行といえば、写経や写仏。写経は、仏教の教えを一文字ずつ丁寧に書き写すもので、心が落ち着くと評判。写仏は、仏様の絵を薄紙の上に写し取る体験です。どちらも日々の疲れを癒し、気持ちをリフレッシュするのにぴったりです。

佐渡の棚田で稲刈りに挑戦!地元の暮らしを体験

佐渡の月布施(つきぶせ)に広がる棚田で、稲刈り体験ができます!時期は9月下旬から10月中旬までの土日のみ。現地ではトラックに乗り換えて山道を進み、収穫作業を体験します。日本の農業や里山風景に触れながら、佐渡ならではの自然の恵みを存分に味わってみて!

佐渡文化に触れる!蔵ギャラリーで輪島塗の食器を鑑賞

昔ながらの蔵を活用した「蔵ギャラリー」。ここには蔵の中で長年眠っていた輪島塗の食器が約100人分も展示されており、佐渡文化や繁栄の歴史を感じられます。佐渡の文化に興味がある方は、ぜひスタッフに声をかけてみて!

Access

Address 新潟県 佐渡市畑野甲203
Official website https://r.goope.jp/gyokurinji-hotel/

Manners to Follow

  •      禁煙

キーワードから探す

周辺情報

人気記事